標準コースと言えど、大規模クリーニング工場で一度に大量処理をするクリーニングとは品質が違います。 洋服の色や種類、素材によって分類を細分化し、さらに汚れの度合いや繊維の特徴に応じた「小ロット」クリーニングを実践しています。
小ロットで処理することで他の衣類からの逆汚染、色移りも防ぎます。1点1点の品物に対して、より丁寧な作業が可能になるのです。 小ロットだから、職人の目が行き届き、わずかなシミやスレによる黒い汚れ、カビ等も見落としません。
デアのレギュラーコースは、量産店のデラックス級。小さなシミ程度ならレギュラーコースでもシミ抜き料はいただきません。 ジャケットやコート等、ハンガーに掛ける衣類は、レギュラーでも通気性のよい不織布で包装。そのままご自宅でも保管可能です。
レギュラーコースの強化版。しつこい汗汚れに対して、さらに入念に汗抜き処理を行います。 ドライ指定のクリーニング品にも、デアならオリジナルの汗抜き処理が可能です。
実は、一般のドライクリーニングでは汗の成分は残っています。汗はドライ溶液で分解できる油性ではなく、水性の成分だからです。 デアのデラックスコースは、衣類から汗の成分を抜き取るので、ソフトでふんわりした仕上がりが実感できます。
さらに、素材に合わせた乾燥方法(静止乾燥・タンブラー乾燥・自然乾燥)で、繊維のダメージを軽減します。 カシミヤ、アンゴラ、リアルファー付きダウン、ウールコート等の汗じみが気になる方、是非「デラックス」をお試し下さい。
完全手作業が実現した特殊水洗クリーニングと、最高級の手仕上げが自慢のスペシャルコースです。 ファンデーション等の化粧品汚れから頑固なシミ汚れまで、ベテランの職人が全品かかりつきで手洗いと特殊漂白を行います。 熟練したノウハウで繊維にダメージを与えることはありません。デリケートなブランドアパレルもしっかり、洗浄。
ドライでは分解できない「におい」を元から断ち、トリートメント加工でソフトな洗い上がりに。 縫製に応じたアイロンプレス、シルエットの復元、非常に手間のかかる「手仕上げ」を、一点一点に惜しみなく行っていきます。
ブランドシャツや高級ブラウスなどの夏物、汗のべたつきや臭いが気になる重厚な冬物、くすみが目立つブランドダウン、 ドライクリーニング臭が気になるという方、装飾が多い複雑な高級衣装、ドレス、洗濯表示が「手洗いのみ」や「すべて×」、 衿汚れの気になるトレンチコート、バブアー・マッキントッシュ・ゴム引き防水コート、オイルコーティングやオイルドコットン、 数え上げたらキリがありませんが、大切な衣類でお悩みの方は是非、「アクアメイクコース」をお試し下さい。
DEAオリジナル撥水加工
撥水加工は、空気を通して水を通さない加工です。ただし撥水加工も強すぎると、空気も通さなくなってしまいます。DEAの撥水加工はダウンウエアに含まれている汗などの湿気を外に逃がすので、さっぱりしていてふわっとしたダウンの着こごちを保ちます。
シミ・汚れ
しみは長い間そのままにしていると酸化変質してとれなくなりますが、3年間放置されたしみ汚れまでは、ほとんど除去、再生が可能です。但し、色やけ、尿のシミなど、長い間に繊維の奥まで変色してしまった洋服は、再生出来ないことがあります。
クリーニングで取れないシミなど、特殊な染み抜き 1,000円~
ブランドクリーニング(有名ブランド・高級衣料に最適)
大切な洋服、高級ブランド品には、〔デラックスクリーニング〕・〔アクアメイククリーニング〕をお勧めいたします。
フランス、イタリアなどの国は、日本とは生活意識が違い、洗濯すれば色が落ち、伸びたり縮んだりするのは当たり前という衣服に対する文化をもっています。こうした国で染色、縫製されたアパレルは、ブランド品であっても、色落ち、やけ、伸び縮みが起こることがあります。
クリーニング とアパレルケアのデアでは、高級ブランド衣服の特別工程(手仕上げクリーニング)を設け、気に入った洋服を長く着たい、あきらめかけていた大切な衣服を再生して欲しいというご要望にお応えしています。
☆(有名ブランド品、正絹衣服、毛皮などの高級衣料の別途保証を付加することができます。
クリーニングのデアは、保管の前に洗います。クリーニング&保管
最長8ヶ月まで衣類のクリーニング&無料保管いたします。
昼間働いている人にとって、クリーニング店に立ち寄る時間を確保するのもなかなか難しいもの。
宅配してくれるのはとっても便利、おまけにクリーニングして保管してくれるからクロゼットいらずの便利なサービス。
汗や汚れシミはすぐに洗わないと酸化・変色してきます。正確な検品と素材別の分別方式により、先に洗うものを分別します。ダウン、カシミヤ、アンゴラ、シルクなど繊細な素材の衣類、革・レザー 毛皮・ファー、ブーツはもちろん、少しでも汚れ、シミがあるもの、白や色の薄いものなど、酸化、変色してしまわないために、クリーニングしてから保管します。
クリーニング&保管サービスを行っているクリーニング店のほとんどは、クリーニングの繁忙期が過ぎた8月9月(冬物)に洗っています。汗や汚れシミはすぐに洗わないと酸化・変色してきます。
クリーニングのデアは、ほとんどのお品物を保管の前に洗います。
正確な検品と素材別の分別方式により、先に洗うものを分別します。ダウン、カシミヤ、アンゴラ、シルクなど繊細な素材の衣類、革・レザー 毛皮・ファー、ブーツはもちろん、少しでも汚れ、シミがあるもの、白や色の薄いものなど、酸化、変色してしまわないために、クリーニングしてから保管します。